Posts in Category: 2011 後半

別におすすめはしないけど

2011~ここ最近よく聴いたもの。
来年も聴くかもしれない。聴かないかもしれない。

 

Penguin-Cafe-Orchestra-Preludes-Airs-and-Yodels-1996.jpg

perpetuum mobile / Penguin Cafe Orchestra

 

viviangirls-1.jpg

Where do you run to? / Vivian Girls

 

スクリーンショット(2011-12-22 17.58.56).png

ten to sen / 点と線

 

4143GJZZYXL._SS500_.jpg

Luck Has A Million Meanings. / Ahmad Szabo

 

frontcoverqhf.jpg

Frozen / Curve

 

4106090041.jpg

Final Touch / Lonely Hunters

 

Gymnopedie / Electric Satie

 

keren-ann-my-name-is-trouble.jpg

My Name Is Trouble / keren ann

 

61WXbmHvKQL._SS500_.jpg

Have One on Me / Joanna Newsom

 

tumblr_luiz2ckq6F1qb2ab9o1_500.jpg

星を食べる / たま

 

懐かしいものから、素性など知らないものまで。

 

 

在庫一掃

9.jpg

5.jpg

6.jpg

4.jpg

20111129_2916719.jpg_effected.jpg

3.jpg

名称未設定-1.jpg

暮色蒼然

miju.jpg

その店で昼食をとったのは半年前で、まだオープンしたてだったように思う。
静かな雰囲気で、また来ようなどと思っていた。
その時は、アボカドとしらすの料理を頼んだ。

西に朱が差す頃、倦怠感とともに発熱と軽い皮膚炎が現れた。
知己に諮詢したところ、アレルギーではないかとのこと。
ただその時はすぐに治まり、いつしか忘れていた。

ひょんなことからそのことを思い出し、再びその店を訪れる。
店主の女性と、数人のご婦人たちが談笑していた。

かつて頼んだメニューを選ぶ。
耳をそばだてずとも聞こえてしまう会話。
すると話は、近所で評判らしいオーラが見れる人の話題に移る。
なんだか、そういう方面には少し警戒してしまう。

「どこそこの奥さんも見てもらったらしいわよお」
「お花のカードで教えてもらったんですってえ」
安閑とした運びに、杞憂だったと胸をなで下ろす。

「チャクラとかいうの開けてもらったんですってねえ」
「どうやって開けるのかしら。ノックするのかしらね。ぎゃははは」

そろそろ落日の気配。
アレルギーの症状は出ないみたいだ。

 

 

カピバラに比肩する穏やかさ

ちかごろの心持ちは、カピバラくらいの穏やかさだ、などとと嘯いた。
すると、カピバラは超えて、もうアルパカ並みではないか。と言われた。
そんな言葉に気を良くしたので、ショコラを頼むことにする。

いつもの店は全席禁煙になった。
待つあいだにiPodから流れた曲のアーティストは、【TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND】と。

え、来週共演させてもらうユニットだけど。
CDを持ってたとは。
気がつかなかった。
そのアルバムは、【EX MACHINA】のサウンドトラック。

細野晴臣が音楽監修。
参加アーティストは、そのユニットをはじめ、
YMO
TEI TOWA
CORNELIUS
半野喜弘
m-flo
AOKI takamasa
MAD CAPSULE の KYONO
コシミハル
そして、レイハラカミ…
あとモデルの太田莉菜さん。

なにこのオールスター感。
どきどきするけど、アルパカ並みの平常心があるので平気だ。

2011年11月17日 (木) 渋谷 PLUG
OPEN 18:30 / START 19:00
ADV ¥2000 / DOOR ¥2500
アトループは19:50出演

[SHIBUYA PLUG]
03-5428-9188
http://www.shibuya-plug.tv
東京都渋谷区神南1-23-13-B2F

 

 

ライブのお知らせと、断食

1111.jpg

断食してます。
いろいろやり方はあるようですが、前後1日は半断食でゆるやかにペースを変えて、断食中は野菜ジュースなどを摂ります。

今日は2日目。野菜ジュースうますぎる。
そしてデトックスが済んだら、ライブやります。

今回の共演は、TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDで、海外からのゲストヴォーカリストを招聘してのタフなユニットになるみたいです。

び、びびってねえし。
まあウチはいつも通り、まったりゆったりやりますので。

アトループ 秋のリサイタル
2011年11月17日 (木) 渋谷 PLUG
OPEN 18:30 / START 19:00
ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

アトループ出演時間は、決まったら書きます。
またはウェブサイトで。

ご予約の方は、info@attoloop.com
まで、お名前と公演日、ご希望枚数をお知らせください。
オグリへのメールでも、TwitterでもFacebookでもなんでもいいです。

SHIBUYA PLUG
03-5428-9188
http://www.shibuya-plug.tv
東京都渋谷区神南1-23-13-B2F

脱線する話


今日は友人と、慶応大学病院へ知己を見舞いに行く。
この病院の敷地内に入ったのは初めて。
そういえば友人の娘を見るのも初めて。
1歳の子と触れ合います。
よく笑う子です。

そういえば、この近く外苑前のいちょう並木が綺麗に映える季節はもう少しかな。
そういえば昔、この辺りに住んでいたので、よく散歩したものです。
上京したてでなにも分からず、こんな場所に住んでしまったけど、渋谷や青山にも新宿にも歩いていけて便利でした。

そういえばそのころ、東京で初めてバンドを組みます。
バンド名は『FUNNY』。
…。

程なくして改名しました。
それが『MURPHY MUR-DOCK』
いわゆる録音派で、ライブやったのはたった2回だけ。
そのうち1回は、『TODAY』と『MY RHYME』をカバーしました。

そういえば、MURPHY MUR-DOCKには楽しき友人がいました。
俳優の『Y』は元芸人で、日頃からメチャクチャ面白い人。
一緒に短編の撮影したり色々やりました。
『Y』の先輩の誕生祝いに、バースデイソングを
一緒に作ってCDにしたことも。

そういえば、その先輩はナイティナインの岡村さんと親友で、
そのCDはその後、岡村さんの車のカーステレオにあるんだとか。
信じるか信じないかは…。

話が脱線しすぎました。

2 Miles Away

IMG_0839.JPG_effected-001.jpg

これは夢日記のノートです

久しぶりに金縛りに遭いました。
何度遭っても厭なものです。
初めて縛られたのは14歳の夏。
息がしにくいなと思ったら、急にやってきます。

そのときの幻聴は鈴の音でした。
恐ろしくて眠れず、さらにその日の昼間、二度連続で遭いました。

二度目は開眼型で、半覚醒のままTVが観れました。
幻聴は笑い声でした。
独りなのが恐ろしくて、近所のPくんに来てもらいます。
それから10代は頻繁に遭うようになりました。

当時は今のようにネットで簡単には調べられず、「家庭の医学」を読みまくったものです。
安易に心霊現象と思わなかった若かりし日の自分に拍手したい。
その昔はアジアや西洋でも悪魔や幽鬼の仕業といわれてたようで、人間の想像なんてどこでもわりと一緒なんでしょう。

明晰夢って、誰でも知っている言葉でしょうか。
夢を見ているときに、これは夢だと認識して夢の中で自由に行動できる状態です。
空を飛べるようになるのが第一段階と言います。
明晰夢を見やすくなるという練習があり、眠る前にそうなりたい!と強く意識したり、起きてすぐに夢日記をつけたり、というもの。

ノートに夢日記をつけ出したのは10年ほど前。
しかし起きたときに夢を覚えてることはあまりなく、覚えていても朝に日記なんか書く気力はなくて。
日記どころか、月記、ときには年記になったりしました。
そして数年前、ビルの屋上で獅子座流星群を見ながら、いつしか眠ってしまいました。
そのときの夢で初めて飛ぶことができました。
しかし明晰夢を見られたのはそれが最後。
それ以来はむしろ金縛りになって終わることばかり。

ちなみに前述のPくんは明晰夢の達人で、昔から自在に夢の中で行動できるらしい。
少し羨ましい。

 

 

あお

002.jpg

泡沫。

 

004.jpg

翠層。

 

003.jpg

雲峰。

 

005.jpg

碧空。

 

006.jpg

蒼穹。

 

光芒。

 

009.png

久遠。

 

眩暈。

 

うつしみ。

 

001.jpg

やさしく。

 

stairs

003.jpg

さて、この度また誕生月を迎え、毎年【いつも変わった贈り物をくれる人】からこれが届いた。

『stairs』

直球なタイトル。
Various Artistsの階段オンリー写真集。
Various Artistsって言い方、古いかな。

 

kaida01.jpg

【以前いただいた写真集】と違い、建築家の技巧や、階段の歴史的文脈を紐解くという趣旨ではなく、各フォトグラファーが階段を独自の着眼点と洞察力で切り取った作品集になっています。
と言った方が良いのか、単に階段馬鹿と言った方が良いのか。
こんな写真が撮れるようになりた…いのかな?

思ったことは、常日頃から「階段は下から見上げるか、真横から」というのがあり、上から見下ろした構図はイマイチと思っていた。
そこはやはり国籍・環境問わず共通のようだった。
ていうほど最近は階段の写真撮ってないかも!

 

祝辞をいただいた方々に感謝です。
先日のライブでもたくさんお祝いをいただきました。
ありがとうございました。

 

sitairs_yukata.jpg

2011.08.18 渋谷Wasted Time “AttoLoop Acoustic Set”